光明寺[こうみょうじ]/ 青もみじが素晴らしい「もみじ参道」
光明寺のオススメポイント
ポイント1:オフシーズンは参拝客が少なく、ゆっくり散策できる
ポイント2:青もみじが素晴らしい「もみじ参道」
ポイント3:参道の石畳
JR京都線・長岡京駅からバスで約20分、または阪急電鉄・長岡天神駅からバスで約10分。鳥ヶ峰(とりがみね)の山腹に広大な寺域をもつ「光明寺」は、西山浄土宗の総本山です。
この辺りは、粟生広谷(あおひろだに)と呼ばれ、浄土宗の開祖で平安後期から鎌倉初期に活躍した法然上人(ほうねんしょうにん)が、初めて「南無阿弥陀仏」の念仏の教えを人々に説いたといわれる地。厚い信仰に守られて、美しい自然が今も残っています。
オフシーズンにオススメの時期 6月〜9月中旬
開門時間 午前9時~午後4時受付終了
拝観料 境内無料
住所 〒617-0811 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
電話番号 075-955-0002
駐車場 なし
車椅子での拝観 本堂内も社務所から車椅子で見学可。(社務所スタッフに相談)

光明寺について

光明寺は浄土宗の開祖・法然上人にゆかりが深い寺院です。

寺の施設は約2万坪、建物数は32棟で、うち17棟が長岡京市文化財に指定。また、境内にある樹齢約500年の柏槙も市の天然記念物に指定されています。

晩秋には色鮮やかな紅葉が有名な「光明寺」ですが、紅葉だけではなく、オフシーズンに人混みを避けながら境内でゆっくり歴史と安らぎを感じながら散策することもオススメです。

光明寺 オフシーズンの楽しみ方

広い境内を歩きながら、生い茂る木々を見ると、自然と身体が清められることでしょう。変化の激しい現代社会にあって、光明寺はしばし時の流れを忘れさせてくれる貴重なスポットです。

光明寺は西山浄土宗の総本山ということもあり、とても敷地が広く威厳が感じられます。オフシーズンは参拝客が少なく、本当に気持ちいいです。また、大河ドラマ「新選組」のロケで使われたスポットもあります。

光明寺のアクセス方法

電車・バス・タクシーのアクセス

  • JR:「長岡京」駅下車 西出口バス停:阪急バス「20,22系統」20分「旭が丘ホーム前」下車
  • 阪急電車:「長岡天神」バス停:阪急バス「22系統」10分「旭が丘ホーム前」下車

車でのアクセス

光明寺には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

お車で近くまで行かれる方は、長岡京市営の【長岡京駅西駐車場】に駐車後、パーク&ライドのサービスを利用して訪問してください。

おすすめの記事